不眠症を改善する為に生活習慣を整える事は非常に重要ですが、生活習慣の改善では治らない場合は睡眠薬により治療する事は有効です。
睡眠薬は、睡眠導入剤や眠剤などの呼び方があり、その種類についても解説していきます。
主に睡眠薬の作用は2つの分類があります。その種類は
脳の機能を低下させる睡眠薬
ベンゾジアゼピン系・非ベンゾジアゼピン系・バルビツール酸系
自然な眠気を強くする睡眠薬
メラトニン受容体作動薬・オレキシン受容体拮抗薬
現在処方される薬は主に「脳の機能を低下させる睡眠薬」が一般的です。
ここで「~系」など専門用語でわかりにくいと思いますので、「~系」の特徴や薬名などを具体的に記載していきます
ベンゾジアゼピン系
超短時間型:ハルシオン
短時間型:レンドルミン・エバミール・ロラメット・リスミー・デパス・サイレース・ロヒプノール
中間型:ユーロジン・ベンザリン・ネルボン
長時間型:ドラール
非ベンゾジアゼピン系
超短時間型:マイスリ―・アモバン・ルネスタ
バルビツール酸系
ラボナ・イソミタール
メラトニン受容体作動薬
ロゼレム
オレキシン受容体拮抗薬
ベルソムラ
などがあります。
主に処方されるお薬はベンゾジアゼピン系と非ベンゾジアゼピン系ですが、作用の強さなどにも差があります。
しかし、睡眠薬は依存性が強く、厚生労働省から向精神薬に指定され、現在取り扱いが厳しく規制されています。
睡眠薬以外にも不眠症に効果があるのが抗うつ剤
不眠症克服のお薬は処方薬だけではなく、他にも薬局で市販されている抗ヒスタミン薬(風邪や花粉症やアレルギーのお薬)や漢方薬などがあります。
薬局やドラッグストアに売っているものなら気軽に利用できます。漢方薬の場合、気持ちを落ちつける効果の期待できる生薬を配合されていますが、人によっては効果を感じずらいです。
市販薬で有名なドリエルやアンミナイトなどの抗ヒスタミン薬は効果は一時的で、飲み続けるとお薬に耐性がつき、全く効かなくなってしまうことがあるようです。
やはり市販薬より処方薬の方がしっかりと効果を実感できるでしょう。
抗うつ剤や抗不安薬には睡眠薬同等の効果があり、市販薬ではありませんが比較的入手しやすいお薬です。
ハルシオンやデパスの代わりとして海外の個人輸入代行でも人気が高いお薬がバスパーなどです。バスパーのジェネリック医薬品に当たるバスピンやバスパージェネリックも人気がありますね。
不眠症の方がしっかりとした睡眠薬がどうしても欲しいと言う方は医師に相談して処方してもらうか、個人輸入代行などで通販で入手するという方法があります。